YouTuberとライバーの違いはどんなところ?

YouTuberとライバーの違いはどんなところ?

まだライバーについて詳しくなかった時、YouTuberとライバーの違いがよくわかりませんでした。

その当時は、正直ライブ配信なんて見る事なかったので。

何となくの想像はできても、自分から説明できるような知識はありませんでした。

きっとライバープロデューサーという仕事には興味が出たとしても、その違いをまだしっかりと説明できる人は少ないかもしれませんね。

相当興味がない限り、説明するのは難しいと思います。

なのでここでしっかりと、その違いについてお話ししようと思います。

ライバープロデューサーアカデミー
LPA公式HP

こんなにも違うYouTuberとライバー

知ってしまえば全くの別物だという事はわかりますが、きっとまだそこが曖昧ですよね。

YouTuberとライバーにはこのような違いがあります。

YouTuberとライバーの働き方の違い

YouTuberの働き方としては、オリジナルの動画を撮影し、その動画を編集してYouTubeにアップロードします。

その動画を視聴者に見てもらう事で、その視聴数に見合った【広告費】で収入が得られる形になっています。

今はもうYouTubeを見た事ない人の方が少ないと思いますが、見た事のない方の為に説明しますね。

YouTubeの場合、自分の動画の好きなタイミングに広告を入れる事ができます。

動画を見てもらうことで、その広告を視聴者が見ることになります。

テレビのCMと同じ事ですね。

けれどテレビと違うのは、YouTubeの場合は動画の視聴数に応じて変わるという事です。

テレビの場合は、時間帯であったり、それがスペシャル番組かどうか、視聴率が見込めるかどうかでまた変わってきます。

そう考えればYouTubeの場合はわかりやすいと思います。

ただ視聴数を稼ぐというのが簡単な事ではありません。

しかもここ数年、YouTuberになりたいという人も増えて、動画コンテンツとしては最大級となりました。

そうです、ライバルの多さは世界規模と考えていいでしょう。

確かにそれほど多くの人が見てくれる事にも繋がりますが、動画が多すぎてそもそも人目に付くのが難しいんです。

有名YouTuberはもう既に登録者がいるので、動画が人目に付かないなんて心配はしないでしょう。

でも今から参戦したYouTuberが人目に付く動画をアップできるかどうかは、その人の腕にかかっています。

そのせいもあり、視聴数を稼ぎたい一心で過激な動画を撮影し、炎上する人も少なくありません。

当たれば大きいかもしれませんけど、稼げるYouTuberはほんの一握りです。

大半は収入にもならない人ばかりなのが現実でしょう。

撮影・編集の大変さ、そして機材を考えればお金もかかります。

スマホ一つでできるけれど、汚い動画なんて誰が見たいと思います?

人に見てもらうのであれば、それなりの動画を撮らなければなりません。

そう考えると、手間も時間もお金もかかるのがYouTuberという事になります。

それに比べてライバーはスマホ一つでOKです。

ただYouTuberと違って生配信になるので、その点では大変さはあるかもしれません。

ですが、YouTuberよりもライバルは少ないですし、例え視聴数が少なかったとしても、投げ銭が多ければ大金を稼ぐ事ができます。

この辺はYouTuberとの大きな違いになります。

YouTuberと違って、誰か一人にでも刺さる配信ができれば稼げる配信者になる事ができます。

YouTuberとライバーの稼ぎやすさの違い

さて、次はその稼ぎやすさの違いについてお話ししましょう。

YouTuberは正直、今から始めたとして、稼げるYouTuberになれる可能性は数%でしょう。

その人に他人よりも優れた何かがあれば話は変わってきます。

これだけ大勢のYouTuber、そして数えきれないほどの動画がある今、何か突飛するものがあれば稼げるYouTuberになれるかもしれません。

ただ、普通の人は100回再生もされれば良い方です。

けれどそんな数ではまずお金になりません。

1万再生されてもお小遣いにならないとの噂もあります。

その中で、稼げるYouTuberになれる自信ありますか?と問えば、大半の人は「NO」と答えるでしょう。

それが現実です。

夢がある世界ではありますけど、難しい世界ですよね。

ではライバーはどうか。

先程もお話しましたが、ライバーの場合、例え10人しか見ていなかったとしても、その10人が投げ銭をしてくれれば、1時間で数万円稼ぐ事ができます。

簡単に言えば、ファンがついてしまえば稼ぎやすい世界です。

そしてそのファンが増えれば増えるほど、稼ぎが多くなります。

ファンも自分を認知してほしいという気持ちから、気軽に投げ銭をする人が大勢います。

投げ銭する事で、自分の好きな人に名前を呼んでもらったり、会話ができたりするのが喜びになっているようです。

これは「生配信だから」できる稼ぎ方だと思います。

ファンとのコミュニケーションが生み出す稼ぎ方です。

しかもどちらもwin-winの関係なので、皆が幸せになる稼ぎ方ができます。

どう考えてもライバーの方が新規でも稼ぎやすい業界なのは間違いありません。

ライバープロデューサーアカデミー
LPA公式HP
TOPページを見る